Viエディタの使い方(挿入/閲覧/保存/コピー等) | コマンド一覧 初心者がハマるポイントを解説

プログラミング

viエディタの使い方について解説します。

Viエディタとは?

テキストエディタの一種で、UNIX系のサーバーには、デフォルトで備わっている機能です。

LinuxサーバーやMacOSをお使いであれば、以下のコマンドを入力することでファイルを開くことができます。

vi (ファイル名)

例えば、hello.txtを開きたい場合/新規作成したい場合は、以下のように入力することで、viエディタでhello.txtのファイルを開くことができます。

vi hello.txt

Viエディタの機能

Viエディタには、2つの機能モード)があります。

  • 閲覧モード
  • 挿入モード

※最初にViエディタを開いた状態は、閲覧モードで開きます

切り替え方法

閲覧モード」➡︎「挿入モード」:キーボードの「 i 」を押す。

挿入モード」➡︎「閲覧モード」:キーボードの「esc」を押す。
           (※escキーは左上のほうにあります。)

挿入モード

挿入モードは、文字を挿入することができるモードです。

全角/半角の切り替えをすると、日本語なども入力することができます。

閲覧モードに戻る場合は、半角にした状態で、「esc」を押せば切り替わります。

閲覧モード

閲覧モードでは、以下のようなことを行うことができます。

  • カーソルを移動して、ファイルを閲覧する
  • ファイルを保存
  • Viエディタを閉じる
  • コマンドを打ってファイルを編集(コピー、削除など)

文字を挿入したい場合は、「i」を押すことで、挿入モードに切り替えることができます。

閲覧モードでコマンドを入力する場合は、必ず「半角」で利用しなければなりません。

閲覧モードの便利なコマンド

閲覧モードでは、ファイルを保存、コピー&ペーストなど、便利なコマンドがあります。

ファイルの保存/終了のコマンド

コマンド機能
:qファイルを閉じる
:wqファイルを保存して閉じる
:q!ファイルを保存しないで閉じる
:w上書き保存
:w!上書き保存(強制)

コピー/ペースト/カット

コマンド機能
yy1行コピー
dd1行カット
pペースト(カーソルの前)
Pペースト(カーソルの後)
x1文字カット
y5y5行分コピー
d5d5行文カット

検索/置換

コマンド機能
/検索したい文字列下検索
?検索したい文字列上検索
n次を検索(下)
N次を検索(上)
:s/文字列A/文字列B/g文字列Aを文字列Bに置換する

(初心者必見)うまく動かないときに確認すること

  • 今のモードがどのモードになっているかを確認。わからない場合は、「i」もしくは「esc」を押してみよう。
  • 全角/半角の切り替えができていない。閲覧モードでコマンドを叩くときは、「半角」しかできないので確認しますよう。

Viエディタは今後使えるようになった方がいい?なぜ使いにくいか?

結論:サーバーなどをいじりたい/いじることがある人は絶対使えるようにした方がいい

サーバー周りを触りたくない/触らない人は無理に使えるようになる必要はありません。

理由:

普段、Microsoft Wordやメモ帳、サクラエディタ、VS code…のように、アプリケーションを通して、ファイルを編集する機会が多いです。

それらはGUI(グラフィックな画面)上で動くアプリケーションであり、直感的に使えるし、ボタンを押せばメニューが出るなどしてとても使いやすいので、GUIしか操作しないのであれば、これらのソフトを使う方が便利です。

しかし、サーバーのようなCUI(コマンドのみの画面)でファイルを編集したい時は、上記のアプリケーションが使えないので、Viエディタを使ってファイルを作成したり、編集する際に使います。

具体的には、以下のような場面でviエディタを使うことがあります。

  • サーバー内のファイルを変更する
  • サーバー内にファイルを作成する
  • アプリをデプロイする時にサーバーの設定をいじる
  • サーバーのネットワークの設定ファイルを変更する
  • gitをコマンドで操作して、commitメッセージを入力する
  • crontabを設定する

他にもサーバー上で何かをいじる時はほぼviエディタを使うと思ってもらって良いと思います。

人気記事 Springbootの環境構築から Hello worldまで on Mac

人気記事 DockerでMySQLとphpAdminのコンテナを作るやり方

人気記事 ITブラック企業の求人の見分け方!7つのポイント